• Skip to content
kind-mama-nurse.jp

kind-mama-nurse.jp

  • ホーム
  • このサイトについて
  • へルスケア医療業界の採用
  • 助産師への応募時の注意点
  • 看護師への応募時の注意点
  • 看護職に就く前に知っておきたい看護師の種類

看護職に就く前に知っておきたい看護師の種類

看護師の中にも種類がある

看護師の種類は、以下のように4つに分かれます。
・看護師
診察のアシスタントや、入院している患者さんのお世話、患者さん家族への案内や説明などお医者さん以外で、一番病院でお世話になるのがこの看護師です。看護師になるには、国家資格を取得する必要があります。

・准看護師
医師や看護師の指示の元、患者さんのお世話や、診察のアシスタントを行います。患者さんからすると看護師との違いがわからない事が多いですが、准看護師になるには、都道府県知事資格が必要となっています。

・保健師
保健所や、企業などで健康指導や、高齢者訪問、健康に関するセミナーなどを行うのも保健師の職務になります。学生は一度はお世話になる、学校の保健室に在籍する「保健の先生」も保健師にあたります。看護師の国家試験と、保健師の国家資格の両方の資格を所持している必要があるのが大きな特徴です。

・助産師
出産を経験する際一度はお世話になる助産師は、分娩のサポートや、妊産婦及び乳児へのサポートなどを行います。助産師になるには、国家資格と助産師の国家資格の両方が必要で、上記の看護師や、准看護師、保健師と異なり、助産師は女性しかなれないのが特徴です。

看護勉強とモチベーション
看護師になる前も、看護師になった後も常に勉強が必要な看護職という職種ですが、長期間モチベーションをキープすることは容易ではありません。

看護勉強の合間にモチベーションを上げる方法には、以下のようなものがあります。

・まずは行動
勉強というものは、始めてしまえば進むものですが、始めるまでが苦痛なものです。まずは、「とりあえず、10分だけ」、「このページだけ終わらせたら休憩」など目処を付けて取り組むと良いでしょう。

・息抜きも必要
勉強が捗らないのは、息抜きできていないからかもしれません。趣味の時間に没頭する時間を設けたり、合間にメリハリをつけるとさらに勉強が捗ります。

「今から30分は休憩して、その後に勉強を1時間再開する」、アラームを設定するなどすると、時間を忘れることなくメリハリを付けることができます。

最近は、スキマ時間にオンラインカジノをする女性も増えています。手持ちのスマホやタブレットなどのモバイル端末さえあれば、オンラインでカジノがゲーム感覚で遊べる手軽さから人気を集めています。スキマ時間に賞金を稼ぐプレイヤーも多く、勝つとご褒美が貰える感覚は息抜きにぴったりです。

Copyright © 2023 · Kreativ Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in